海外ウエディング事情:披露宴での進行

こんにちは。披露宴と言うと、大きなホテルの宴会場/ご披露宴会場。等でと言うのがメジャーだった日本でも近年は邸宅風ウエディングとして、邸宅を貸し切ってガーデンウエディング、レストランウエディング。とバラエティに富み、カップルならではの個性が見られるようになりましたね。オーストラリアでも然り😀背景が違うもの同士の国際結婚も多いオーストラリアでは、演出にもお互いの文化が見られて興味深いです。
そんな違いを語る上で必要な、先ずはオーストラリアのthe!伝統的ウエディングパーティーでの進行を今日はご紹介❤で続いて日本との違いもお話したいと思います。
😀5:00 p.m. Guests move from the ceremony to the reception area.挙式後のゲ全体写真撮影が終わり歓談しているゲストは引き続き写真を撮る新郎新婦よりも一足先にカクテルアワーに会場へ。家族のメンバーや、親戚一同も撮影後に続いて移動。これは、パーティー会場によって、ガーデンであったり、併設のバーであったり、イロイロです。
🍹5:15 p.m. Cocktail hour begins.新郎新婦を待つ間の歓談は、各自カクテルアワーのエリアで飲み物を注文し、オツマミをつまんだりしつつ、友人/親戚お互いの久々の再会と、晴の日の感無量の思いを分かち合います。
😀飲み物の支払いは新郎新婦が負担するのが一般的で、前もって飲み物menuーや予算を設定して、バースタッフが一定金額に達すると報告しに来てくれます。披露宴中の飲み物も同じ。日本では飲み放題のプランになってるのが一般的かと思いますが、オーストラリアでは、飲み放題は珍しく、コースに含まれるお料理に合わせたシャンペン/赤ワイン/白ワインがサーブされる場合が多いですね。
🍴6:00 p.m. Guests move from the cocktail hour to the reception area.
ゲストは、カクテルアワーのバーから披露宴会場へ。会場は隣の部屋だったり、二階だったり扉挟んで反対側であったり。
🍾6:15 p.m. The bridal party is introduced and then the newlyweds make their entrance and either have their first dance or take a seat.
🎉新郎新婦ご入場❤ーそのままダンスフロアを通る際ファーストダンス♪を披露して!!高砂席へ着席する場合とダンスは後に取っておいて先ずは着席する場合等も。どちらにしてもゲストは大きな拍手で二人を迎えます。
🍽️6:25 p.m. Dinner service begins.
お食事開始
🎙️6:35 p.m. While guests are eating, speakers make short toasts.前菜が終わった位のタイミングで乾杯の挨拶
ワイングラスをチンチーーン🍷と鳴らす光景分かりますか?あんな感じです。新郎の友人ベストマンがスピーチと共に担当する事が多いです。
🎤7:00 p.m. main meal メインを頂きながら歓談/スピーチ/ゲーム等。
ゲームは、まさかのビンゴ!?笑も見た事有るけれど、例えば新郎新婦にまつわるQandAクイズとか。日本の様なカラオケや、コントの披露は珍しいか、カップルのどちらかが、日本人かですね。
🎶7:15 p.m. Dance floor opens for guests.
ダンスパーティーで盛り上がるのはとっても一般的。DJを呼んだり、友人にプレイリストをお願いしたり。
😍8:00 p.m. Cut the cake (or open the dessert bar).ケーキ入刀🎂
8:20 p.m. Newlyweds make a short thank-you speech while guests enjoy dessert.
デザートが出てくる位のタイミングで、新郎新婦によるゲストへのご挨拶。時間的にもまだ誰も酔いつぶれてなく(笑)新郎新婦の緊張も解けてくる良いタイミングです。
🎊8:45 p.m. Toss the bouquet or just get back to dancing!MCの指示で独身女性にでてきて貰ってブーケトス!
🎆9:30 p.m. Announce last call.パーティーは一度締めの挨拶と共に、そのままの場所で二次会的に続きます。お子様連れやご年配の方はここで先に失礼される事が、多いです。🍺
で、このごも、祝宴が夜更けと共に続きます。
11:00 p.m. Break down and clean up.
Brunch Weddingお開き
と言った流れです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本に比べ、リラックスしたムードで進められるオージー式ウエディング。
高砂席についての一礼や、ご両家を代表しての挨拶等も決まった形ではなく、緊張が高ぶりすぎず良いバランスですが、進行お手伝いの際にいつも気をつけているのが”ダラけないこと!
”乾杯、ケーキ入刀、ダンス以外に特に何もイベントがなく進むと、途中メインミール頃になると、緊張がとけ、雰囲気が”飲み会”にななった大変!、ゲストからスピーチを頂いたり、昔のエピソードをインタビューしたりする様にして、要所要所で、ゲストの視線を一つに集める様にします。これで、仲良い物通し固まって小さなグループやテーブル毎の宴会にならず、ウエディングパーティーらしくご祝宴を進めることができます。

ファーストバイトや、お色直し、キャンドルサービスや、両親への手紙、花束贈呈等は日本独特の披露宴で行われるものですが、上手く取り入れて、自分らしさを残しつつ、新郎新婦無理なくゲストにもお楽しみ頂ける、人生の1ページにしたいですね。

ウエディングのご相談は会場や、各種手配含め、ウエディングパーティーのご相談もお受けしています。ご質問はお気軽にどうぞ!

The English Club

The English Clubでは国際交流館としてゲストハウス、シェアハウス運営の他、岡山県備前市を中心に過疎化防止の為の地域再生、国籍、年齢、性別を超えて繋がる事の出来る国際交流事業を運営しています。

0コメント

  • 1000 / 1000