引きつづぎ、外国での習い事。ピアノ

昨日はAMEBと言う、オーストラリアのピアノグレードテストについて書きましたが、これは、他の楽器でも同じで、AMEBの、ピアノ、チェロ、ボーカル等、あります。
さて、このAMEBをとって、他の海外の学校に転校する場合、その国の先生に、[何のグレードかもっていますか?]と聞かれた時の、目安にもなります。ABEBは、オーストラリアですが、イギリス含めヨーロッパでは、ABRSM と言うシステムが一般的です。グレードは、曲目で比べると、AMEBが、少しレベルが上のよう。それは、他が、グレード1から始めるけれどAMEBは、プレ(リミナリー)と言うグレードから始まるからだと。
因みにロンドンにいたときは、Trinity guildhall と言うロンドンのTRINITY大学が行っているグレードテストもメジャーでした。
これも、多少スケールや、曲目、テスト内容に違いあるもののレベルはほぼ同じと設定されています。
要はどのテストでも長い目で見るとそんなに差はないけれど、要は良い先生を見つけ目標をもって探すのが一番だと言う、私の意見です。どうでしょう。。ザクッとサラッと知りたい方に伝われば。。と思い書きましたので、もっともっと詳細を知りたい方は、御連絡下さいね。
又、シラバス(テスト要項)は、随時更新されて居るので、情報は大まかな把握として参考までに。


The English Club

The English Clubでは国際交流館としてゲストハウス、シェアハウス運営の他、岡山県備前市を中心に過疎化防止の為の地域再生、国籍、年齢、性別を超えて繋がる事の出来る国際交流事業を運営しています。

0コメント

  • 1000 / 1000