日本文化紹介
日本文化紹介って色々有りますね。
茶道、華道、折り紙、着付け、琴や太鼓など楽器等。少し前に行ったお習字の授業ご紹介します。私は習字の道は正直中学義務教育程度=だったので。。お恥ずかしいですが今回は習字の先生ではなく日本語と英語の授業コーディネーターとして書道を紹介しました。
始まり★1習字道具について話す(硯は何のためか、どうやって使うか?⁉️とか、)未知の世界です。★自己紹介として日本人生徒に名前を書いてもらう、つづいて留学生の名前をカタカナで日本人生徒に書いてもらう(英語力関係なくコミュニケーションとれる自己紹介でオススメ)その後、留学生、自分の名前を書く体験すると書いた物をお土産としてもって帰って貰えて喜ばれました❗
他時間有るなら、好きな言葉を日本語で書いて、英語で話すとか。例 愛=Love 夢=Dreamとか。。
体験通して文化や英語を学ぶのってとっても生徒に楽しい経験と興味を与えるので、国際教育にはもってこい。今回は、大勢でも、征途の英語力がバラバラでも、むしろ無くても可能な国際交流カリキュラム。
ご紹介しました‼️
0コメント