Day6 Afternoon
学校見学に行った後、ボードゲームに参加。
説明全英語だけど、ゲーム主体だと何とかなるらしい(笑)
皆英語わかる私より、ゲームとならば飲み込みが良い。
もう一つしよー!と、時間ギリギリ迄、、もう次の活動に移動だよー!!!と半ば急かして移動。。
オーガナイザーが、最後、皆に、"これ持っていきー(英語)"とビスケット、で"あ、これもね!!(英語)ケーキ"。。ドア閉めようとすると、"大きいお兄ちゃん達にはこのチョコもあるわ!!"とお菓子大盤振る舞いで、カードゲームクラスを後にーーーー空手へ向う。
現地空手クラスでは、先生が"ちゃんと英語で自己紹介できるかな!?"と上手く促してくれて、現地の子20人くらい前に英語で自己紹介!!!
帰りが、なんとも今日も遅くなってしまいましたがディナーは手巻き寿司。(風)
ディナーの後明日の朝食の用意を私とチビ二人がします。オーストラリアのミカンで"Blood orange"ってのがあって、切ると、血が出た様に!!!???赤い汁が出るーー。とっても美味しいと思うんだけど、なぜかキッチンから5日たっても無くならないので、ゼリーにします。
赤い汁と同様なカラーのイチゴも混ぜてみる。
その間、ボーイズ高校生の部屋に全員溜まって、英語の日記をつける。の図。
紙や日記帳でも良いんだけど後でプリントやプレゼンしやすいようにデジタルで日記をつけています。
日記って言っても一行日記に近いけど。毎日続けれるように、でも皆でやると楽しそう。
明日は英会話レッスン、地元のトロピカルフルーツ試食、その後野生カンガルーを探しにオーストラリアの原生林あふれる保護地域を散策します。
0コメント