182019.12大人のソーシャルの場って? View this post on Instagram 今晩は、お互いの国の大人の社交の場の事とか。から始まりました。カナダ、オーストラリア、イギリスでは図書館でブッククラブって言うサークル活動的な物があって。皆でテーマの本について語る。みたいな。 日本でも将棋クラブとか、折り紙の会とか。色々ありますね。ソーシャル(交流)の場。 オンラインのソーシャルが広がり遠くの友人とも距離感近くって便利なこの頃ですが、私は主催しててウチのイングリッシュクラブみたいに、国境超えて話せるオフラインのソーシャルの場、すっごく楽しいです。 We chatted to a lot of interesting people tonight! We shared some old wives tales, how people socialise abroad, local foods in Hinase and Liverpool and in Japan and fun facts. The photo shows Liverpool's local meal called scouse. It's a beef, potato and carrot stew topped with beetroot and HP sauce (similar to okonomiyaki sauce but more vinegary) How do you socialise in your country? Book clubs are common in Canada and the UK but not in Japan. I didn't get it = I didn't understand = I didn't catch that Vice versa Old wives tales - eating carrots make you see in the dark If you play the flute at night, a snake will come out It's good luck to throw salt over your shoulder Etymology - origin of a word e.g. alphabet comes from the first words of the Greek alphabet - alpha and beta A post shared by The English Club (@englishclub.jp) on Dec 18, 2019 at 5:04am PST The English ClubThe English Clubでは国際交流館としてゲストハウス、シェアハウス運営の他、岡山県備前市を中心に過疎化防止の為の地域再生、国籍、年齢、性別を超えて繋がる事の出来る国際交流事業を運営しています。フォロー2019.12.19 13:50英語のことわざ!似!日本のことわざ!2019.12.18 13:06レヴィとリッチーの最終日。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント